ご先祖様を大切にしていますか?
先祖代々紡がれて今のあなたがいます。
行き詰った時こそ日頃の感謝を伝えて良い方向に変えましょう。
放っておくと雑草だらけになったり、汚れがひどくなったり、場合によってはヒビなどの不具合が発生しているのに気づかず破損してしまうこともあります。
しかし、お墓が自宅から離れた場所にあったり、仕事で忙しかったり、体力的にきつかったりしてお墓参りに行けないという人も多いのではないでしょうか。
常に行かければと思いながら、時間や体力の制限があり、ついつい後回しになりがちですよね。
そんな方におすすめなのが、お墓参り代行サービスです。
お墓参りのことで悩んでいるなら代行サービスを利用して、お墓をきれいに保ちましょう。
こんな方にオススメ!!
- 遠方の実家にお墓があるけど、今年も忙しく帰省できない。
- 県外引っ越して、お墓のお手入れになかなか行けない。
- 日頃の感謝を先祖に伝えたい。
- 高齢・おケガなどの理由でお墓のお手入れが出来ない。
- 休みが取れずお墓のお手入れになかなか行けない。
- 台風や大雨があったのでお墓の状態が心配。
- お盆やお彼岸、父の日、母の日などにお墓おそうじをプレゼントして喜ばせたい。
サイズ別料金
小サイズ
20,000円
(1坪まで)
中サイズ
30,000円
(1.5坪まで)
大サイズ
40,000円
(1.5坪以上)
定期清掃料金(月2回)
小サイズ
30,000円
(1坪まで)
中サイズ
50,000円
(1.5坪まで)
大サイズ
70,000円
(1.5坪以上)
1基追加
+10,000円
小サイズ

中サイズ

墓石清掃全体の流れ
1サービス前のご挨拶
サービス前にお寺、霊園事務所にご挨拶致します。
2合掌
ご依頼のお墓に合掌致します。

3おそうじ
雑草の処理やゴミ拾い、掃き掃除を致します。

4清掃
墓石を専用洗剤など使用し洗浄致します。
汚れ具合により高圧洗浄機を使用する場合もございます。


5後片付け
後片付けをし、ゴミを処分致します。
6サービス後のご挨拶
サービス後もお寺、霊園事務所へご挨拶し、献花します。

7写真付き報告
毎回ご依頼終了時写真付きでのご報告を致します。
8最後に
後日献花したお花を回収致します。
別途
目地コーキング(石と石を重ねた隙間の補修)
地震などでずれた石をもどし隙間をコーキングします。
雨や雪の水分の侵入を防ぐことによってカビやコケの発生を抑制し清潔に保ちます。
景観を美しく保ち墓石の寿命を伸ばします。




料 金 | 30,000円〜50,000円 |
墓石コーキング
専門の洗剤・研磨剤で汚れを除去しコーティング剤を塗布する作業です。
見た目の美しさを回復し石材の耐久年数を伸ばすことによって次世代への負担軽減にもなります。



料 金 | 30,000円〜 |
定期清掃プラン(月1回・3ヶ月毎・年2回)
年2回プラン | 1回につき 15,000円〜 |
3ヶ月毎プラン | 1回につき 10,000円〜 |
月1回プラン | 1回につき 5,000円〜 |